
植物性ミネラルを原料に開発したワカヤの農業用資材をご紹介します。

農業用ミネラル【液体 1,000ml | 38,000mg 】
※38,000mgは、含有している植物性ミネラルの量です。
約1億年前の太古の植物地層、ミネラル豊かな「ヒューミックシェール(腐植泥板岩)」から作られた土壌改良資材

1 約70種類の植物性ミネラルが含まれていますので、植物の生育に最適な土壌環境を作ります。
2 岩石とは違いミネラルの粒子が非常に細かく、植物にとって安全で吸収が良い資材です。
3 葉面散布や土壌改善など、幅広い用途で使用できる汎用性の高い資材です。
4 植物にミネラルが補給されることにより、様々な外的要因に立ち向かうたくましい生育が期待できます。
使用法:畑などに使用する場合は1,000~2,000倍に希釈してご使用ください。

ミネラルファームFX【粒状(土) 4kg】
「ヒューミックシェール(腐植泥板岩)」を粒状にして作られた土壌改良資材

- 約70種類の植物性ミネラルが含まれていますので、植物の生育に最適な土壌環境を作ります。
- 岩石とは違いミネラルの粒子が非常に細かく、植物にとって安全で吸収が良い資材です。
- 植物性ミネラルが土中の微生物により更に吸収されやすい形になっています。
- フミン酸(腐植酸)が含まれています。フミン酸はキレート性があるため、地力保持や肥効推進等に効果があります。また、土壌の団粒化構造を促進し、土壌の保水力も高めます。
使用法 園地1㎡あたり:30~40g
果樹園樹木1本あたり:0.5~1kg

MFG【粉状 1kg】
植物性ミネラル・微生物・酵素が農地を蘇生!

- 約70種類の植物性ミネラルが土壌中に溶出することにより、作物の毛細管が増加し、養分の吸収が良くなります。
- フミン酸が豊富で、地力が高まり低温時でも正常な生育を促します。
- 微生物の働きで土壌の環境を整え、作物の品質向上につながります。
残根・残渣処理に最適!
※畑作物収穫後の残根及び残渣をそのまま放置しますと、悪玉菌の増殖による連作障害等の弊害の元となります。
残根・残渣処理方法(10aあたり)
①本製品15kg+米ぬか30~60kgを混合して全表層に散布する。
②浅く耕起(10~15cm位)し、夏場は2~3週間、春・秋は1ヵ月ほど放置する。